今回ご紹介するのは、音楽を垂れ流してくれるラジオ番組を聴くアプリ。
AppStoreの上位ランクのアプリにインターネットラジオ関連のアプリがあったのですが、これまで全く使ったことが無かったので、日本語の無料アプリである「らじおたっち」を落としてみた。このアプリは、起動すると番組一覧が表示され、そこから番組を選ぶとラジオが聞こえてくる。最初は、おーっ、すごい!と思いましたが、どうもラジオは昔から好きじゃなくて、トークを聞いていると一気に眠くなるんです…。
- らじおたっち 0.1.0
- http://pisces-319.seesaa.net/article/104961763.html
後から知ったのですが番組群を束ねる局があり、らじおたっちはlivedoorねとらじと呼ばれる局の番組に限定し、配信しているアプリなのが判明。時々JPOPが流れる番組があり、いいねー!と思ってたのですが、毎回番組を探すのも飽きてきて、その内、使わなくなりました。
次に試した無料アプリが、FlyCast Mobileというアプリ。らじおたっちで、ある意味、インターネットラジオって飽きてたんですが、このアプリを使ってみて、その印象は良い意味で変わりました。iTunesでインターネットラジオが聴けるようなんですが、それと同じことがこのアプリでは出来る。iTunesの番組は、livedoorねとらじと比べると音楽ばかりの垂れ流し。洋楽がほとんどだったんですが、そこでJapan-A-Radioという番組を知る。なななんとっ!JPOPを垂れ流しているじゃないですか!しかも結構新しい曲ばかり…。
- インターネットラジオアプリ「FlyCast Mobile」を試す。
- http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=1087
今まで音楽は買ってiPodに落として聴くことが全てだったんで、買わずしてJPOPが聴けるなんて…かなり衝撃的でした。有線で曲を聴いているのと感覚は近かったです。しかも音質も結構良い。更にFlyCastは、配信中の曲のアルバムジャケットや曲名や歌手名を表示してくれる…。著作権大丈夫なのか?と疑問が沸き、インターネットラジオをWikipediaで調べるとやっぱり課題になっているようで、但し、配信しているのは海外サイトなんで、ある意味、放置状態のようです。