前回に引き続きhiroスタイルv3.0(情報収集編)ネタです。今回は設定編になります。
まずは情報収集のネタ準備から。
Googleリーダーへの登録は前回でも少し触れましたので省略させて頂いて、Webサービスの設定を中心にまとめてみます。過去に紹介したサービスばかりですので詳細はリンク先を見て頂くと良いと思います。設定さえできれば後の運用は楽ちんですよ!
TwitterユーザーのURL情報を収集(Readtwit)
こちらはReadtwitというWebサービスを使ってます。このサービスを使うとTwitterのTimeline上で誰かがツイートしたURL情報が全文展開されてRSSに飛んできます。
followerが多くてたまらん…という方は、Readtwit用に別アカを作成して、そのアカに対してReadtwit設定すると良いかも知れません。又、自身のURLツイートのみ集めたい…なんて方も別アカに自分のアカをfollowする作戦が良いと思います。
タグ: EchoFon, Google Buzz, Googleリーダー, hiroスタイル, Reader2Twitter, Readtwit, RSS Flash g, Twitter, Yahoo!Pipes