Case-MateのiPhone 4 ID Credit Card Casesを購入してから初の出勤。
Case-Mate iPhone4 専用 カードホルダー付ハードケース ID Case
マット・ブラック CM011678
Suicaが認識してくれるか!!
タグ: Case, Case-Mate, PIT MobileiPhoneに魅せられた普通のサラリーマンの日々の生活を綴ってます。
Case-MateのiPhone 4 ID Credit Card Casesを購入してから初の出勤。
Case-Mate iPhone4 専用 カードホルダー付ハードケース ID Case
マット・ブラック CM011678
Suicaが認識してくれるか!!
タグ: Case, Case-Mate, PIT MobileiPhoneを流行らせる為、ずっとお出かけしていたiPhone 3Gが、久しぶりに我が家へ戻ってきました。で、待ち望んでたiPhone 3GSでiPhoneが撮影できるように(´∀`)
帰宅記念に、ずーっとレビューが遅れていたお気に入りのiPhoneクレードル「Philips TriDock – 超ポータブルiPhoneクレードル」をご紹介してみます。
私がこのクレードルを知ったきっかけは2月くらいにTwitterで誰かがツイートしてたのを捕捉してからでした。暫くして発注し、商品が到着後、早いもので2ヶ月が経過。その間、毎日使っていて壊れることなく頑丈、頑丈。何の不満もありません。
タグ: Case, Philips TriDock, クレードル今週はプライベートが波瀾万丈でした(;^ω^)
インフルエンザでダウン
今週は月曜夜に体調を崩して発熱、火曜午前に病院で検査したらインフル判定。えーっと思う間も無く「多分、今どき新型だから」とあっさり新型認定され、噂のタミフルを飲むことになりました。ということで会社は休暇だったんですが、Twitterにてたくさんの励ましを頂きました。感謝です。
1000フォロアー超ありがとうございます!
とうとうTwitterでフォロアーが1000名を超えちゃいました。blogの影響があるのかな。とってもありがたい話です。親しくして頂いている方々のTLを見逃すことも多くなってきた為、もうちょっと効率運用を考えようかな。多分、サブアカ運用になる予感大。
ReFollow.comのTwitter分析が面白い!
Twitterで誰とたくさんやり取りしているしてるんだろう。そんなことを網羅的に調べるサイトをtakamiiさんに教えて頂きました。このサイトで調べると直近でmentionsをくれた方々とか、あっさり検索することが出来ます。サブアカ運用を考える上でとっても参考になりそうです。
今日は仕事で朝早かったこともあり、既に目がしょぼしょぼですが、iPhone振り返り、今週もいきますよ~。
BBS(iPhoneBBSアプリ)登場
AppBankさんが管理してらっしゃるiPhoneBBSのアプリ版がいよいよ登場。Twitter経由で行われるやり取りは全く違和感なしです。これまではiPhoneで投稿しにくかった為、あんまりBBSに投稿できてませんでしたが、これでドシドシ書き込めます!!いや~凄いっす!!
id:abiphoneabさん、blog歴 1周年おめでとう!
abさんとは同じbloggerとして、かなり前から色々と情報交換させて頂いてます。独自な視点で、iPhoneを取り巻く生活習慣を綴ってくれていて、読むといつも心が温まってます。最近はジョグに夢中なabさんですが、abちゃん(にゃんこ)も元気のようで何よりです。今後も宜しくっす~。
限定でほぼ半額!とか言われたら買っちゃうよ…
私のiPhone 3GS(白)はエアジャケ(クリア)を装着してるんですが、今日トブさんの記事で新色のエアジャケが紹介されてました。
ミラーブラックが気になるな~。でも…。トブさんの記事を見ると外側からミラー塗装されてるみたい。内側から外側に向けて塗装されてると嬉しいのに..と感じてみたり。今度、実物を見に行こう。
ということで、今日はエアジャケとフィルムのネタ。
エアジャケの良さはフィット感。比較的安価な部類なんでオススメです。私の場合、エアジャケに関しては、ずっと食わず嫌いだったな~と後から後悔した記憶があります(;^ω^)食わず嫌いな方、お試しあれ。
で、エアジャケ(クリア)を装着する時のTipsなんですけど、装着した際に接触部分に濡れたようなシミが出来てしまうんですよね。これを回避する方法として、酔いどれオヤジのブログさんの記事がすっごく参考になりました。
私も真似してベビーパウダーを塗り塗りしてシミを作らずに装着してますw
日本発売はもっとずっと先だろうと思っていた「Mophie Juice Pack Air iPhone 3G」が何とアップルストアで販売されちゃってます(・∀・)
しかし…。
以前ご紹介した可変式クレードルと怪しさ抜群のバッテリー付きケースが我が家に到着しました!
実はクレードルの方は早々に到着してまして、既に活躍中です。コネクタが可変式でDock幅も結構あるってことで、ケース装着していても、そのまま使えるのが魅力です。自宅用と持ち運び用(=会社用)で2つ購入したんですが、当たりでした(^^)
現在、右手肉球の誤入力を防ぐ目的で若干厚めのIncase Slider Caseを装着してますが、そのまま使えます。しかし、Griffin Clarifiは更に横幅が…。
写真はClarifiケースだけをハメて見た感じ。若干Clarifiが捻れてます…。幅がもうちょいあればハマるのに微妙に幅オーバー…。こりゃ工作か!?
さてさて。ここからが本題。
怪しさ爆発のバッテリー付きケースです!
実は3/21(土)午前1時頃の出来事…。
iMacのスタイリッシュさに反比例してiPhoneのUSBのコードが邪魔で邪魔でどうしようも無く、更にUSB装着しながらiPhone使う場合にはホント使い勝手が良くない(なんで装着口が下なんだろう…上ならまだ触りやすいのに)ので、Dock買うことにしました。
実は前にご紹介してた以下の商品では無く…
こいつをゲットです!
iPhone装着のコネクタ部分が可変式になっていてiPhoneケースを装着していても大丈夫。1,886円と安いのも魅力。PCからくるUSBコネクタをiPhoneに装着せずにDockに装着するんでコード問題とは無縁になるはず!!
本体カバーを使用時は横幅65mmまで対応。
うーん。昨日のblogでも書きましたが、やっぱりiPhoneバッテリーが劣化しはじめてるかも…。そりゃ普通の人より使ってると思うけど、6ヶ月で劣化は早すぎなんじゃ!?という感じです。
iPhoneバッテリー交換プログラムが保証期間内なんで使えそうなんですが、3営業日とかiPhoneラブな私には耐えられないし、復元が必要っぽいし、結局のところ新しくなっても1日保たないし。うーん。困った。
新しいiPhoneが登場するまでは我慢かな~と思いつつ、昔ブクマしたバッテリー内蔵ケースを物色してみる。気持ち的には、もはやケースに1万円を超える投資はしたくないんですが、バッテリー内蔵ケースはやっぱり魅力的…。
最近、薄いケースを使ってたんですが、どうも私の親指が短いのか、肉球が厚いのか、右手でフリック入力していて「う」を入力すると「確定」を肉球が押しちゃうんです…。それ以来、ちょい厚めのIncaseのケースにしてますが、このケースなら肉球がぶつかることも無いし、快適なんですよね。で、そうだとすれば、バッテリー内蔵だって良いじゃんか!!と思うのです。
!!!
なんか怪しいけど安いのがあった!思い出した。