ファイナルファンタジーⅢがiPhoneアプリとして登場しました!
DS版がベースらしい。DS版はむっちゃハマった記憶があるんですが、割とクリアしてから日が浅いというかストーリーも忘れてないんで、今購入しても微妙な気もします。
しかーし!
どこでもタップ方式の移動は、ケイオスリングスで証明済みの素晴らしい操作方法。うーん、うーん。迷うなぁ。ポチろうかなぁ。隠し要素とかあればなぁ。
説明を読むと…。
モンスター図鑑ややり込みデータの閲覧がしやすくなったとか、ジョブを極めるともらえるマスターカードが新しくデザインされたとか。意味分からんけど新要素なの?
Final Fantasy III 1.0.0
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要
カテゴリ: ゲーム 価格: ¥1,800
更新: 2011/03/16
ゲームのムービー紹介はこちら。
以下、スクショです。
お馴染みのオープニング。
どこでもタップ方式の移動は、強烈に便利そう(・∀・)
あ、でも「たたかう」とかは左配置か…。ということは片手操作は無理?
いや、左手でやればいいのか( ゚Д゚)!
ムービーも美しそう。Retina Display対応。
ジョブごとに服装が異なる。たまねぎ剣士最強。
買おうか、買うまいか。
今、イノティア戦記3をこっそりやってるしな…。
終わるまで我慢だ。
どなたか購入された方、感想を聞かせて下さいましm(_ _)m
てか
指が勝手に(゚Д゚ )
ポチっとな…。
買っちゃいました…(´・ω・`)
ここからは人柱レポート。
- 移動は、ケイオスリングスと一緒で、どこでもタップ方式
- 戦闘ではモンスターの名前だけでなく、直接タップでも対象を選べる
- コマンドは6種類(たたかう、まほう、ぼうぎょ、アイテム、そうび、こうたい)
- 見えてないコマンドは、上下スワイプや△▽タップで表示が切り替わる
- ダブルタップか左右スワイプで前列と後列が切り替わる
- 画面ズームが2本指でできる(そうしないと仕掛けが見つけられない…)
iPhoneで操作するってことを考慮した作りになってます。
でも、片手だけじゃ辛いことはハッキリしました。片手だといつかiPhone落とす…。
無難に適宜、両手でやるって感じです。
画面がむっちゃ綺麗。それだけでかなり感動する。間違い無し。
画面ズームのイベント。普通に誘導される。
設定1。カーソルの記憶とか、移動の走りとか。
画面固定は、まだ意味が分からん。
あー、買ってもうた。こうなったらやるしか無い。
やり込むしか無い。たまねぎ剣士を最強にしてやるぜヽ(´ー`)ノ
-
タグ: FF3, ゲーム