FirefoxからGoogle Chromeに移行して半月くらい経過しました。
Firefoxには無かった便利な拡張機能は、私にとって無くてはならない存在になりました。
しかもChromeは、Firefoxと比べるとブラウザのスピードが段違いに速い。
素晴らしいですヽ(´ー`)ノ
そんな便利な拡張機能の中でも、ぶっちぎりに便利なのがfladdictさんの作った拡張機能。
Bookmarkletを右クリックから起動できるようにする拡張機能ですヽ(´ー`)ノ
インストールは、上記から行えます。使用方法は、画面上部のブックマークバーに「Bookmarklets」というフォルダができるんで、そのフォルダに入れたいBookmarkletを突っ込む。たったそれだけです。猛烈に簡単(・∀・)
私の場合、「Bookmarklet」という「s」がついてないフォルダが既にあり、AppHtmlやらFocusHtmlやらが既に入ってたんで名称変更するだけで使えるようになりました。
上記がブックマークバーに作ってある「Bookmarklets」フォルダの中身。
自分が作ったBookmarkletの他、Googleメモ共有をする為の「Note in Reader」も入れてみました。「Note in Reader」はGoogleリーダーにて共有アイテムを開いて「Google リーダーでコメント」って部分をドラッグ&ドロップすることでインストールできます。
右クリックすると「SpellBook」というメニューが出てくるので、そこからBookmarkletが起動できます。ありえないくらい超便利ですヽ(´ー`)ノ
この拡張機能を使う前までは、別の拡張機能を使ってBookmarkletにショートカットキーを割り当ててワンキーで呼び出そうと思ってたんですが、そもそもキーが覚えられないし、使われてるキー(割当済キー)が多いんで断念してたんです。
だからこそ、この拡張機能で、右クリックで呼び出せる方法は神操作だったのでした。
尚、右クリックメニューの中に「ブックマークレットを入手」というのがあります。これを押すと以下に飛びます。カテゴリ別の便利なBookmarkletリンク集です。
作者である fladdictさんオススメのBookmarkletは以下とのこと。良さげです。
- Twitterで呟く
- Facebook いいね!
- はてぶに追加
- Evernoteに保存
- 印刷用に成形
- 選択範囲をGmailで送信
- ページをPDFに変換
- ページURL短縮
- ずるっこで英単語翻訳
- Tumblrに投稿
とっても便利なのでChrome使われてる方は使われてみると良いかも知れません。
少なくとも私の場合は、必須の手放せない拡張機能になりましたヽ(´ー`)ノ
-
タグ: Bookmarklet, Chrome