実は、AppHtml3の構想に取りかかろうとしてます。
今度のはFlickrを絡める予定です。
ただ、AppHtml2についてTwitterでたくさんの方々からフィードバックを頂きましてAppHtml3に取り掛かる前に「2」をプチ改善することにしました。
仕組み上、AppHtml2はYahoo!検索やGoogle検索に引っかからないアプリはヒットしてきません。つまり、リリース直後のアプリはヒットしにくいです。新着を追ってるBloggerにとってこれは痛い。ということで弱点を補う為に以下の挙動を追加しました。
- iTunesWebを閲覧時にAppHtml2を起動すると、そのアプリのHTMLを直生成
使い勝手や設定は、AppHtml2の前回のエントリーと全く一緒です。違うところは、見ているサイトがiTunesWebだった時だけです。この仕様を追加したことで、検索にヒットしなかったアプリでもAppHtml2を使ってHTMLの生成ができるようになります。
Bookmarklet本体
PC用のBookmarkletを公開します。
- AppHtml2 中アイコン+スクショ2枚(そのまんま登録用)
- AppHtml2 大アイコン(そのまんま登録用)
- AppHtml2 小アイコン(そのまんま登録用)
- AppHtml2 文字だけ(そのまんま登録用)
リンクをドラッグ&ドロップするだけでお気に入りに登録できます。
登録後、各自の設定へ変更して下さい。
尚、今回はTextforce版は見送りました。そもそもiPhoneでiTunesWebを見るのは大変(AppStoreアプリに飛んじゃう)ですし、それほど使わないかなと思ったから…。
次にTextforce版に手を加える時にでも同じことを追加しとこうと思います。
五月雨のエントリーで本当に申し訳ないです m(_ _)m
プチ改善版のAppHtml2を是非ともお試しあれ!
-
タグ: AppHtml2, AppStore, Bookmarklet, hiroスタイル, HTML, iTunes, Linkshare, Yahoo!Pipes
[...] iTunesWebからHTML直生成 – AppHtml2プチ改善 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 [...]
[...] 成されたブックマークレットを使わせてもらってます。 iTunesWebからHTML直生成 – AppHtml2プチ改善 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 ※常に更新されていきますので、利用される場合は最新 [...]
[...] アプリが開く仕様なのでこの方法は使えません。 しかし、MacやPCなら上記方法でほぼ確実にAppHTMLを使えます。 iTunesWebからHTML直生成 – AppHtml2プチ改善 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 [...]
[...] ◆ 普通のサラリーマンのiPhone日記 iTunesWebからHTML直生成 – AppHtml2プチ改善 [...]