昨日、donpyさんのサイトを見てて気がつきました。なんと私のサイトも、WordPressにしてから丸1年が経ったんです。すっかり忘れてました。ちなみにdonpyさんと私は、WordPressに移転し、デビューした日(=11月1日)が全く一緒。
donpyさんとのシンクロ率の高さは異常。運命的? いつも敬愛しとります。
この1年、たくさんの出会いがありました。出会うことで、自らを振り返るきっかけになりました。LCD Clockのforyouさんに名刺を作って頂き、donpyさんの地元の竹蔵にも行きました。関西の方々の熱いもてなしに泣ける程の感動をした記憶が蘇ります。
私のオフはそこから加速していきます。
出会いに様々な刺激を受けました。必ずしも良いことだけでなく、これからの自分にとって考えさせられる局面もあり…。あ、でも、それも良いことですね(笑)色々な意味で心を揺さぶられ、そして、新たな気持ちも芽生えてきた。全てが感謝、感謝です。
blog生活も波瀾万丈でした。
blogの方向性に悩み、書けない日々もありました。思い起こせば、5月くらいでしょうか。donpyさんと以下の2つについて濃密なお話をしたんです。暴露します。
- iPhoneを使って楽しむこと
- blogを書いて楽しむこと
当時の私は、上記をそれぞれ分けて捉えてました。
「iPhoneを使ってるけど、blogはしてない。でも情報をかき集め、自分なりのiPhone環境を整えて、更に生活に欠かせない相棒として進化させたい。」そんな普通のサラリーマンの姿を、blogを書くという普通じゃない人格のhiro45jpがまとめてる感じ。
当時、違和感を感じてました。どんどんマニアック化する自分。情報を集めてどうすんの? 集めることが目的になってね? 効率的に見えて、やってることそのものが無駄なんじゃね? とか。きっと集めた情報の使い道が分からんかったからかな…。
しかし、donpyさんは言いました。
「我々は既にblogを書いている。その時点で一般的には普通じゃない。我々からしたら、blogを書くということ自体が最大の発信になってる。つまり、iPhoneを楽しむ先にblogがあれば良い。分けて考える必要はないのだ。少なくとも私はそう思う。」
私の中で点と点が繋がった瞬間。donpyさん、かっけー。
要するに「blogも、hiroスタイルの発信先のひとつでいんじゃね?」ってことです。目から鱗とはまさにこのこと。My覚醒しちゃう?のスタートでした。
すぐに想いを文章を書き殴りました。今も下書きに眠る「hiroスタイル」の最新バージョン4.0(まだ公開してませんけど…)iPhoneとblogをどう繋げるのか、互いの領域をシームレスに繋ぐにはどうしたら良いのか…という壮大な試みが始まったのです。
先を歩むdonpyさんを後方支援する為、donpyさん用の仕組みを作り始めました。ゆくゆくは自分でも使う為に…。RSSの内容をWordPressに反映させる、App新着の情報をWordPressに反映させる、反映させる時に好みのHTMLに整形する、等々。
一旦完成したものをdonpyさんのblogで試してもらい、フィードバックを頂く日々。私のYahoo!Pipesの知識も飛躍的に上がるきっかけになりました。
donpyスタイルに関わりたい
全てはここから始まったのです。
いつしか、私のblogのターゲットは「iPhoneを使い、blogもしてる、したい。情報をかき集め、自分なりのiPhone環境を整えて、更に生活に欠かせない相棒として進化させたい。」という普通(じゃない)のサラリーマンになってきました。
- WordPressにGoogle共有アイテムを自動表示させる
- AppStore新着アプリを効率的にチェックする
- WordPressに任意のRSSを整形し自動表示させる
- blogを半自動化する – [share] [新着app]の舞台裏
最初はWordPressとWebサービスをネタに「iPhoneで集めた情報をどうやってblogに反映させるのか」という部分について色々書いてました。しかし、やたらマニアック。どんどん加速していく文章の難しさ。ニッチな領域へ足を突っ込んでる自覚と反省…。
当時は、集まってくる情報群を、どう選別し、どう表現するのか。つまり、自動で情報が集ってくる(=プッシュ型)の運用を目指してました。RSSとのお付き合いです。
で、こっからは最近の流れ。
- 選択した文字からApp紹介のHTMLを自動生成するBookmarklet
- 検索文字から複数のApp紹介のHTMLを自動生成するBookmarklet 2.0
- App紹介の自動HTML作成(DraftPad版を含む) – Bookmarklet 3.0
- お気に入りのBlogを気軽に紹介する – Bookmarklet 1.0(DP版含む)
- [チラ裏] Bookmarkletを公開した理由と予告
- アプリ紹介とBlog紹介の自動HTML生成 – 派生まとめ
RSSという言葉もそう、そもそも情報を集めるという最初のことすら、ハードルが高かったんだと思います。しかし、最近は、自分が欲しいキーワードを入れるだけで結果が得られる(=プル型)という世界。ますます汎用化していきます。
悟ったことがひとつ。
中身がマニアックだったとしても、簡単に操作できる環境、そして分かりやすい効果が提供できたならば、広まるし、使ってもらえるんだということ。良い教訓となりました。使って頂いている全ての方々に感謝です。ありがとうございます m(_ _)m
まだまだ全然、道半ば。donpyさんには、てんこ盛りに宿題もらってますし、刺激を受けてます。2年目のWordPress生活も楽しめそうです♪
for donpyから、for iPhone bloggerへ。
でも、donpyさん待っててね。Back to the donpyするから(笑)
-
タグ: hiroスタイル, WordPress
[...] iPhoneに関する、はてなブックマーク新着情報です。 [チラ裏] WordPressとhiroスタイルの行く末 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 [...]
[...] ◆ 普通のサラリーマンのiPhone日記 [チラ裏] WordPressとhiroスタイルの行く末 [...]
[...] iPhoneでFlash動画が見られるブラウザ Skyfire 2.0 リリース と14件… 3 | 木曜日 11月 4 2010 9:50 AM | コメント (0) iPhoneでFlash動画が見られるブラウザ Skyfire 2.0 リリースもとまかさんのアプリが2本同時リリース♪ | 普通のサラリーマンのiPhone日記暇人\(^o^)/速報 : おまえらのiPhoneのホーム画面晒せ – ライブドアブログ Wallpapers for iPhone 4 – soundscape out暇人\(^o^)/速報 : iPhone買ったけどBB2Cとエロ画像閲覧専用機になってるっていう俺みたいな香具師は多いと思う – ライブドアブログ気になるiPhoneアプリをストックしておく方法 | おいぬま日報fladdict ? 無印良品のiPadアプリ、MUJI Calendar をリリースいたしました[チラ裏] WordPressとhiroスタイルの行く末 | 普通のサラリーマンのiPhone日記i認知療法|うつや不安神経症で困ったら・・初心者も使いやすい認知療法アプリを試してみよう☆ | iPhone女史おまえらのiPhoneのホーム画面晒せ : TRTR(・Д・;) App Store と GPL のお話 – Life like a clownDropboxを活用したフォルダのスーパー整理整頓術 : ライフハッカー[日本版]はてブ(おもしろ)読む暇があったらこのアプリを使いたい – komagata [p0t]North Wind 上巻: F&Cブランドから独立したスタッフが作った恋愛アドベンチャーゲーム。3276FileMaker Goでモバイルにデータベース運用 業務適用例のセッションで示された数多くの可能性(1/3):CodeZine [...]
This is a good blog message, I will keep the post in my mind. If you can add more video and pictures can be much better. Because they help much clear understanding.
thanks Crosby.
[...] [チラ裏] WordPressとhiroスタイルの行く末 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 donpyさんとのシンクロ率の高さは異常。運命的? いつも敬愛しとります。 [...]
[...] ◆ 普通のサラリーマンのiPhone日記 [チラ裏] WordPressとhiroスタイルの行く末 [...]