久しぶりのエントリーです。
Bookmarkletの件、たくさんの方々に使って頂けているようで、本当にありがたいと思っています♪ Twitterでもたくさんのコメントを頂戴しました。すごく嬉しかったです。実はこのBookmarkletは、以下のターゲット層の方々に対して作り、公開しました。
- 毎日Blogを書いてらっしゃるベテランな方々
- ひとつの記事を書くのにも苦労なさっている方々
- iPhoneでBlogを書くことが常の方々
- Yahoo!Pipesに挑戦したいと思ってらっしゃる方々
毎日Blogを書いてらっしゃるベテランな方々。いつも楽しく通勤で見させて頂いています。Blogを読むのが楽しくて、その更新スピードに驚きつつも、いつも読んでいたくて、何とか書き手の作業的な時間を効率化できないかなと思い、作ってみたのでした。
ひとつの記事を書くのにも苦労なさっている方々。私がBlogをはじめた時もそんな状態でした。実は今もたまにそうなります。とにかく書きたい。内容はどうあれ発信したい。自分を表現したい。そんな方々を応援したいと思い、作ってみたのでした。
iPhoneでBlogを書くことが常の方々。私もiPhoneでBlogを書くことに挑戦していた時期がありました。しかし、何度も挫折しました。でも、このBookmarkletがあれば、無理なく書けたかもしれない…。そんな想いがあったので、作ってみたのでした。
Yahoo!Pipesに挑戦したいと思ってらっしゃる方々。Javascript、Javascriptが呼んでいるPipes、Pipesの中で呼んでるPipes。3段階のステップを設け、Yahoo!Pipesのできること、記述方法を伝えたい、習得してもらいたいと思い、作ってみたのでした。
いろんなターゲット層の方々からコメントを頂きました。この場を借りてお礼を申し上げます。私自身も、今回の公開をきっかけに非常に多くのことを学びました。
Blogが長く読まれ、愛されるには条件があるのだと思います。中身が重要なのでしょう。私はあんまりできてませんが、読み手を意識することが大切なのだと思います。
しかし、Blogの目的はひとつじゃない。見てもらうことが目的なのではなく、備忘的に発信することが目的。そんな方々もいらっしゃることでしょう。
とにかく!Blogを書くという趣味を通じ、プライベートを楽しめればいいな…。
それが一番言いたいことだったりします(´∀`)
あ、思い出した…。最後に注意点をひとつ。
LinkshareのURLにする場合、アカウントIDではなく、サイトIDじゃないとダメです。またLinkshareのURLは時々見直しが入るようです。使えなくなったとしても、自己責任にてお願いしますm(_ _)m 教えて頂ければ(自分の為にも)極力対応します。
(予告その1)
これまで公開してきたBookmarkletは、わざと情報量をヘビーにしています。理由は、カスタマイズしたいと思った方にとっては情報を減らす方が楽だと思ったから。ということで次回はライトなものも含め、いくつかのバリエーションを公開したいと思います。
(予告その2)
iPhoneでのBlog下書きにATOKが使えるようになると便利だろうなーということで、いつもお世話になってるdomoTodo作者の @ytka さんとごにょごにょしてます。その様子を少しだけ…。来週あたり、AppStoreに登場してくれないかなー。
ちなみに生声です….。
-
タグ: ATOK Pad, Bookmarklet, hiroスタイル, HTML, Yahoo!Pipes, チラ裏, 振り返り雑記
[...] [チラ裏] Bookmarkletを公開した理由と予告 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 (tags: iphone bookmarklets) [...]
[...] ◆ 普通のサラリーマンのiPhone日記 [チラ裏] Bookmarkletを公開した理由と予告 [...]
[...] [チラ裏] Bookmarkletを公開した理由と予告 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 これまで公開してきたBookmarkletは、わざと情報量をヘビーにしています。理由は、カスタマイズしたいと思った [...]
[...] Similar Posts: [チラ裏] Bookmarkletを公開した理由と予告 [...]
[...] [チラ裏] Bookmarkletを公開した理由と予告 [...]
[...] [チラ裏] Bookmarkletを公開した理由と予告 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 [...]
[...] ◆ 普通のサラリーマンのiPhone日記 [チラ裏] Bookmarkletを公開した理由と予告 [...]