私は文章を書くのが苦手。
とても時間が掛かる。毎日何個もエントリーしてる方を見ると、羨ましく思うし、感心する。日本語に強くなりたいし、さらっと書けるようになりたい。
ずっと前から自覚してる。分かってるんだ。実は苦手なんだって。
あんまり気が乗らないことや、ノルマ的なBlogだと、更に時間を要する。スラスラといろんな事が書けたらどんなに楽だろう。Blogが苦痛になることすら多々あった。
今週末、放心状態になるくらいたくさんの方々に会った。
そして帰り道。
電車の中でひとりになった時、ふと以下のエントリーを見つけてしまった。
人生の先輩。@kuracyan さんのエントリー。
以下、引用しちゃいます。ほぼ全て。
その人のBlogを見つけたのは、本当に偶然だった。
iPhone関係のBlogを色々探してた時、たまたま目についたのだ。
その時の彼のBlogは自分が入れてるアプリ紹介をやっていた。
(信じられないかもしれないけど、文章の長さは今の半分以下だったんだよ)
これはまだiPhoneアプリの事もよく知らない僕には大変参考になった。どうやらiPhoneを手に入れたのも最近らしい。
プロフィールをみると、iPhone好きな会社員だとの事。
自分と同じ環境なのではないかと思った。
すぐブックマークした。
そう。彼と最初に出会ったのはBlogも初期の初期段階。その頃から彼はずっとずっと毎日欠かさず、Blogを覗いてくれてた。Twitterも本格的に始める前の話。コメントもたくさんもらって、何度となく彼に励まされた。感謝。
しかし、僕のようなスキルのない人間が、その目的、方法を理解するのは
とても難しい事なのだ。恐らくそこを理解した上で彼は罠をしかける。
「このやり方はこうやるんだよ」「ここを理解してからもう一度おいで」何を勉強すれば良いかは、彼のBlogに沢山ヒントが置いてある。
それを読み取るかどうか。そこを僕は試されてた。
私の文書のせい。もっと分かりやすくしたかった。受け入れてもらいたかった。でも、彼は何度も何度も熟読してくれた…。下手な文章を何度も…。ありがとう(涙)
だから僕は勉強した。少しでも理解できるように。今、彼のBlog読んで、彼のやろうとしている事は、なんとなくわかる。
もちろんスキルは圧倒的に足りないから、細かい事はわからない。
しかし、以前の様に、なにをしようとしているかがわからない、
という事はない。その便利さも理解できる。僕は彼に鍛えられたのであろう。
その域に達するまでの道程は限りなく遠いが、
少しだけ理解力が増したのだと思う。感謝すべき事だ。この歳になって勉強する事ができるのだ。
こんなありがたい事があるだろうか。
だから僕は彼の事を「師」と呼ぶ。恐らく彼は僕の現在の理解力を想定して、更なる罠をしかけて来るであろう。
「ここまで理解してもう一度おいで」絶対に置いていかれない様に、僕は勉強をする。
それが彼に対する僕の感謝の表現だ。
ずっと追い続けていく。
その普通じゃないブログをいつか完全に理解できる日がくるまで。
お酒が入っていたからなのか、たくさんの方々に会った後で放心状態だったからなのか、なんか自分でも全然分からないんだけど、急に心がざわざわしてきた。
「ぶわっ」と涙が出てきた。
電車の中で座ってんだけど、いきなり涙腺が緩んだ。誰かに見られてやしないかと、まわりをキョロキョロ見て、下向いて涙をふいた。鼻水も出てきた。なんじゃこりゃー。
こんなにも感動したBlogエントリーを私は読んだことが無い。
エントリーを食い入るように見た。何度も何度も読み返した。
彼は私に対する想いをストレートに述べていた。彼は私のBlogを見ながら勉強をしてくれていたんだ。手順だけを追わず、私の意志、意図を汲み取ろうとしてくれていた。
やばい。また泣きそう。
見てくれてるってことが、どれほどありがたいことなのか。骨身にしみた。文章の裏にいる私自身を見ようとしてくれていた。これほど嬉しいことは無い。見つかった感。
今、ふと「ヒカルの碁」を思い出した。碁盤の中に佐為がいた感じ(笑)
私もそう。同じだよ。
iPhoneは、私に新たな勉強の場を与えてくれた。それに、たくさんの方々と知り合うきっかけも与えてくれた。これからもiPhoneを通じ、そうでありたいと思う。
@kuracyan さん、大切なことを気づかせてくれて本当に本当にありがとうm(_ _)m
あなたは素敵だ。私もそんな大人になりたい。
-
タグ: Blog, Letter, チラ裏, 振り返り雑記
すっごい良い話ー。
blogとかTwitterやってるのって誰かの役にちょっとでも立ったり、喜んでもらえたら嬉しいってのが一番な気がしますね。私も自分のサイトを見て役に立ったとか言われると本当に嬉しくなります。
批判とか否定したりとかどうも相手を打ち負かす目的のサイトやつぶやきも多いんで疲れちゃいますが、こういう話を聞いてるとやっぱnetはいーなーと思ってしまいます。
言葉もない。
hiroさんありがとう。それしか言えない。
これからもよろしく導いて下さい。
[...] [チラ裏] Blogやってて良かった。涙が出た。 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 [...]
いいですね。私にとって、お二人ともツイッターの中でしかつながりが無いのですが、とってもリアルな人間的つながりをまざまざと見せていただきました。
何かを始めようとする人、見つけたものを伝えようとする人、お互いの心がつながって共に前進していく。それが物理的距離を越えて進行するって、今までには考えられなかったことだと思います。
できれば、私もそんな輪の中に入れたらいいなと思います。
だれかに、何かを伝えられるように。
[...] 2010 7:10 PM | コメント (0) スマートフォン対応してみた。 – CSS HappyLife[チラ裏] Blogやってて良かった。涙が出た。 | 普通のサラリーマンのiPhone日…(iOS 4) バックグラウンド動作するラジオアプリを作ってみる – Radium [...]
Hachiさん>
コメントありがとうございます。
ネット初心者でこのblogを開設し、誰ひとり知らなかったのに
こんなにも温かいLetterをもらっちゃったなんて幸せものです。
やってて良かったなーって実感しました(´∀`)
kuracyanさん>
ホントありがとう。くらちゃんにはたくさんの勇気をもらってる。
次は言いたいこと、フェイスtoフェイスで話します。
これからも宜しくお願いします。
takeponchiさん>
コメントありがとうです。そうなんです。物理的な距離を感じない
ってすごいことですよねー。日本全国に知り合いが増えました。
takeponchiさんとはこの前、ニアミスでしたね。
近々お会いできたらいいなー。楽しみにしてます。
良いお話しですね。
ネットの世界って顔が見えないだけに言葉の暴力って言うか、品性のない文章や言葉で人を傷つける様な場面もよく見るのですが、なんだか私も心暖かい気持ちになりました。
hiroさんのお人柄がにじみ出ているのでしょう…、これからも宜しくお願いします。
普通のサラリーマンのiPhone日記御中 管理者、hiro45jpさま
こんにちは、
私は「動画でアプリレビュー」というサイトを
運営している 砂川誠と言います。
(下記アドレスご参照ください)
http://sma-jp.net/iphone/
今回私は検索エンジンで
相互リンクの相手を探していて
hiro45jpさまのサイトにたどり着きました。
実際問題として相互リンクを
お願いする相手として、
内容の濃いサイト様は少ないのですがhiro45jpさまのサイトは内容が濃く、
またデザイン的にも参 考にしたいものがありました。
このような理由があり、
お忙しいところ誠に申し訳ないのですが、
相互リンクのお願いをしたく、
メールを送らせて頂きま した。
当方からのリンクは既に設置済みです、
下記アドレスよりご確認ください。
http://sma-jp.net/iphone/
当方が希望するリンク内容は下記の通りです。
http://sma-jp.net/iphone/
動画でアプリレビュー
iphoneアプリ,ipodアプリのを動画レビューサイト
なお、相互リンクページを整理する関係があり、
相互リンクを張られた場合には返信いただけると
大変嬉しく思います。
また、リンクページに記載 されない場合にも
その旨を返信いただけると大変助かります。
1週間程度、返信をお待ちしております、
1週間程度の間に返信いただけないようであれば、
相互リンクに賛同いただけないと判断いたしますので
あらかじめご了承ください。
「動画でアプリレビュー」サイト管理者 砂川誠
苦手なのかもしれないけど、このエントリーは僕の心に迫ってきたよ。僕もちょっと涙目(^_^;)。
苦手なんてとんでもない。十分気持ちは伝わってきました。
僕もそんな風な付き合いをしたいものです。
[...] ◆ 普通のサラリーマンのiPhone日記 [チラ裏] Blogやってて良かった。涙が出た。 [...]
Yokoさん>
返事が遅くなってすみません。コメントありがとうございます。
私もこんなプレゼントを頂けるなんて思ってもみなかったので…。感謝です。
ネットの可能性というか、美しい側面を体験しちゃいました。
まさか文章で涙するとは…。今後とも宜しくですm(_ _)m
砂川誠さん>
コメントありがとうございます。当サイトはリンクフリーです。
ただ、相互リンクはしようしようと思っているものの出来ていません。
ですのでお気に召さないようであればリンクを外して頂いて良いです。
宜しくお願いします。
xideonさん>
返信遅れてしまいすみません。そして温かいお言葉、本当に嬉しいです(T T)
このBlogをはじめた当初は、ネット知り合いは皆無なところから
スタートしました。でも最近は特に、ずっと続けてこられたのは、たくさんの
方々に支えられていたからなのだと実感しています。
ありがとうございます。今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
[...] [チラ裏] Blogやってて良かった。涙が出た。 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 こんなにも感動したBlogエントリーを私は読んだことが無い。 [...]
[...] Similar Posts: [チラ裏] Blogやってて良かった。涙が出た。 [...]
[...] [チラ裏] Blogやってて良かった。涙が出た。 [...]
[...] [チラ裏] Blogやってて良かった。涙が出た。 [...]