今日は「するぷろ」を使って「するぷろ」をレビューしてみます(´∀`)
ちょうど2.0.1にアップデートしたみたいです。更新が早くて素晴らしい。
「するぷろ」はiPadでblogをPCよりもスピーディーに更新したい!と願う作者様(するぷさん)の想いがたっぷり詰まったiPadアプリ。iPadでblog更新をサクっとしたいと思った時に引っかかる部分、つまり痒いところをしっかりとサポートしてくれてます。
- 画像を簡単にアップしてタグも自動で作れる(FTPを利用)
- エディタ上でタグが選べてHTMLを簡単に作れる(ULタグとか超便利)
- 閲覧サイトのリンクをはてブ数付きで紹介できる(カスタムタグを自分で追加)
- PCで見るのと同じ様なプレビューが見れる(Safariで直プレビュー)
- アフィリエイトのタグも簡単に作れる(Amazonだけだけど)
私の場合、上記だけでも超嬉しい。まだまだ欲望は尽きませんが、ポテンシャルは凄いっす。iPadが入力系で使えるんです。もう読み専のiPadから卒業です(;^ω^)
アプリを起動して最初にするのが設定。
blogサービスは、MovableType、WordPress、ライブドアブログ、はてなダイヤリーに対応。私はWordPress用の設定をしました。詳しくはするぷさんのサイトにて。
iPadでブログを更新するためのブラウザアプリ「するぷろ」の取扱説明書 | 和洋風◎
以下、実際に「するぷろ」を使ったblog投稿の流れをご紹介します。
下書きに便利な内蔵エディタ
まずは内蔵エディタでガンガンと下書きします。日本語をタイプする分には、他のメモアプリと一緒。しかし、するぷろのエディタは単なるエディタじゃなく、HTMLタグを呼び出したり、画像をアップしてリンクを貼り付けたりできちゃいます。
HTMLタグはプリセットされたものを使えます。お手軽です。例えばULタグを選択すると、ULとLIの両タグがセットでペーストされます。むっちゃ便利!
画像アップは、カメラロール経由。画像リサイズもできます。回転やモザイクといった加工ができたら更に素晴らしいのに…と思いましたが、そこはアップデートに期待っす。
内蔵ブラウザで巡回してリンク生成
blogを書いてると他サイトを紹介したいってことが多々あります。そんな時に役立つのが内蔵ブラウザ。タグブラウザになっていて履歴表示だけじゃなく、ブックマーク表示もできます。閲覧サイトをblog用に紹介する場合、カスタムタグを使います。
カスタムタグは追加編集ができるんで、自由度が高いです。私はリンク紹介は、はてぶ数を表示させるようにしてるんで、カスタムしちゃいました。Makelinkいらず。
カスタムタグで作ったHTMLはクリップボードにコピーされるので、内蔵エディタにペースト。このように、内蔵ブラウザと内蔵エディタを行き来しながら進めていきます。
サイト巡回していて気になる画像があった場合、2本指で画像をタップすると保存ボタンが出てきます。カメラロールにさえ保存できれば、後はエディタでアップできます。
尚、ブラウザ挙動は、リンク長押しで離すと別タグで開けます。それと、2本指スワイプだとブラウザの枠内スクロール。ここらはSafariと一緒で違和感はありません。
下書きの準備が整ったらblogアップ準備を!
エディタを丸ごとコピー。そしてWordPress管理モードの投稿ページにペーストします。あくまで本家の管理モードでアップする。そんな仕様になってます。
画像アップさえできちゃえば、後はブラウザ上でも、本家と同じことができます。プレビューだって見れちゃいます。誤字脱字のチェックとか最終チェックです。
OKならば、無事に投稿。
するぷろへの期待とバグ報告
今のまんまでも、かなり画期的なんですが、PCを超える!と豪語するならば、是非とも実装して欲しいなーと思うアイデアを列挙してみます。もちろん、するぷさんもお分かりだと思いますが(;^ω^)生意気ですみません…。
- 通常タグもカスタムタグのように追加編集したい(決まってるので…)
- アフィリエイトタグにLinkShareがあると素敵(良く使うので…)
- 画像加工の選択肢があると良い(回転、トリミング、モザイク等々…)
- 画像アップ時のファイル名を設定しときたい(いつも決めてるので…)
- 画像アップ時に必ずエディタが最終行に…(元の場所にいて欲しい)
- エディタに元に戻すボタンがあると良い(間違って消しちゃった時の保険…)
- エディタのフォントとサイズが変えられると良い(ちょと大きい…)
- エディタの右上ボタンのコピーは全範囲選択コピーをデフォで…
- エディタに検索と置換があると良い(誤字チェックとか…)
- 複数のエディタが保存できると良い(更に呼び出しも)
- ブックマークはインポートできるようにしたい(OPMLを指定するとか)
- ブラウザの初期画面は自分で設定したい(いつも新規投稿なんで…)
上記は、PC操作と比較すると、まだまだPCが便利な部分です…。
ただ、代替えも色々できると思います。例えば、タグは連絡先に辞書登録しておけば良い。LinkShareはサイト閲覧で作れば良い。画像加工は事前に別アプリでやっといた後でアップすればOK。ブックマークはXmarksのWeb上のブックマークを使えば良い。
ということで、代替えが効かぬところの改善が嬉しいなーと思いました。ただ、画像回転は今回すごく大変だったんで、アプリ内に欲しいな…。
最後はバグ報告を。
- 設定の入力がちょいとおかしい(入力候補から選べず、全タイプが必要)
- 入力モードになった時にエディタ枠が狭くなる(見てる分には大丈夫)
エディタ枠が狭くなるのは、私がBluetoothキーボードを使ってるからでしょうね。iPadのキーボードの大きさ分、狭くなってるみたいなので。iPadとキーボード。これ最強だと思っているので改善されると嬉しいっす。
アップデートの方向としては、何でもかんでも入れると不安定になると思うので、うまくタグブラウザを使ってWebサービスと組み合わせて画像加工とかできると素敵かも!と思いました。とにもかくにも、このアプリを最初に見た時、ホント衝撃でした。
以上。今日は、するぷろからの投稿でした。
投稿写真は事前にカメラロール内で別アプリで回転させてから行ってます(;^ω^)
するぷさん、激アツなアプリをありがとうございます!
iPadの使い道が増えました!
-
タグ: iPad, するぷろ
[...] iPadでblogを書く – するぷろ 2.0.1 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 [...]
[...] iPadでblogを書く – するぷろ 2.0.1 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 [...]
[...] ◆ 普通のサラリーマンのiPhone日記 iPadでblogを書く – するぷろ 2.0.1 [...]
[...] iPadでblogを書く – するぷろ 2.0.1 ソース投稿日 2010/08/08 11:58:11 Source: 普通のサラリーマンのiPhone日記 @ttachiコメント: 素晴らしい!でも僕の環境でも色々とバグがあるようです。今後に期 [...]
[...] れはマルチタスク対応になり、起動したアプリが勝手に履歴的に残ってしまうことに起因するのだ。バックグラウ… iPadでblogを書く – するぷろ 2.0.1 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 [...]
[...] が勝手に師匠と呼んでいる@hiro45jpさんの記事がとても詳しいです。 iPadでblogを書く するぷろ2.0.1 [...]
いつも普通のサラリーマンさんの体を張ったiPhoneとiPadの記事、楽しみにしています。
そんな普通のサラリーマンさんに負けじとばかりに?本日、iPad専門の電子新聞
iPad Times
http://ipadtm.com/
を創刊致しました。
(iPadに最適化されております。是非、iPadでご覧下さい)
そして、この中のiPadニュース
http://n.ipadtm.com/
では、普通のサラリーマンさんのiPad関連の記事をRSSを通じ、紹介させていただいております(感謝致します)。
ご一読いただき、何か不明点やお気づきの点などありましたら、気軽にお申し付けいただければ幸いです。
(もし、この新聞がお気に召した場合は、是非、この新聞をブログのネタにして下さい(笑))
今後、よろしくお願い致します。
iPad Timesさま、
コメントありがとうございます。
見て下さって、更に紹介までして頂いて
感謝、感激です!ありがとうございます。
サイト巡回させて頂きます。
今後とも宜しく御願いします。
ps…Twitterはされてますでしょうか?
hiro45jp様
お返事、ありがとうございます。
iPad Timesです。
>更に紹介までして頂いて感謝、感激です!ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます。
iPad Timesはブロガーの方あっての記事紹介メディアですので、こちらは、ただただ感謝するのみです。
>ps…Twitterはされてますでしょうか?
いいえ。完全に乗り遅れました(笑)。
悔しいので、Twitterを超えるコミュニケーションツールを考案しようと、現在、瞑想?迷走?中です(笑)
パイロット版ができましたら、是非、真っ先にテストしていただければと思っておりますので、その時は、よろしくお願い致します。
iPad Timesさま
再びコメントありがとうございます。
コミュニケーションツール考案中ですと!
素晴らしい。楽しみですね!
今後とも宜しく御願いしますm(_ _)m
[...] iPadでblogを書く – するぷろ 2.0.1 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 [...]
[...] iPadでblogを書く – するぷろ 2.0.1 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 [...]