ここ最近、blogはWebサービスネタばかりですが、iPhoneはゲーム三昧です(^^;;
先日「和室からiPhoneMacな日記」の @kouseipapaさんが以下の記事を書かれてました。書いた記事が活用されて喜ばれている。凄くありがたくて感謝、感激です♪
で、ふと思ったのです。このPipesは正確に言えばFollowしている人(=Friends)の登録Webサイトを自動ブクマするものであり、Followされている人(=Followers)の登録Webサイトでは無い。だがしかし!もしFollowersの登録Webサイトが興味ある素敵なサイトだったらFollowする際の基準になっちゃいますよねー。
ということで関わって下さった全てのTwitter Friends & Followersの登録Webサイトを自動ブクマ登録する為に以前のPipesとは逆バージョンのPipesを作ってみました。
やり方は一緒。Friends版と同じように登録します。
これでFollowersとFriendsの全てのTwitterで関連ある方々の登録Webサイトが勝手にブクマへ登録されるようになりました。@kouseipapaさんともTwitterで話をしていたんですが、不思議なものでRSS配信されてる時には見ることなんて無かったのに、PCブラウザのブクマに入ってると暇な時に見たくなるんです。謎。
Friends、Followers。これで心置きなくTwitterの仲間達をチェックできます♪
以上、簡単ではありますが、ご紹介でした(´∀`) Pipesすげー。
-
タグ: Firefox, Googleリーダー, Yahoo!Pipes
[...] : なぜ日本企業は根性論が好きなのか – livedoor Blog(ブログ)fc2:1 Followerの登録Webサイトを自動ブクマ登録♪ – 続編 | 普通のサラリーマンの…fc2:1 辻希美さんのメイク時とノーメイク時newsing:1 [...]
[...] リーマンのiPhone日記 Followerの登録Webサイトを自動ブクマ登録♪ – 続編 http://iphone-diary.com/?p=5849 [...]
[...] Followerの登録Webサイトを自動ブクマ登録♪ – 続編 便利そうなTips。 (tags: Tips Twitter) [...]
いつも、参考にさせていただいております。
すこし気になったのですが、もしかしてこのpipesは、TwitterIDにアンダーバーが含まれていると利用できなかったりしますか?
私のID(jun_sugihara)で利用できなかったので・・・・。
jun_sugiharaさん>
コメントありがとうございます。返信遅くなってすみません。
junさんのIDで試してみたら、確かに取得できませんでした…。
アンダーバーが悪さをしているんだとしたら…URLのエンコードで
何がpipes側で問題があるかもです…。今度休みに調べてみます。
すみませんです。
[...] Followerの登録Webサイトを自動ブクマ登録♪ – 続編 [...]
[...] Followerの登録Webサイトを自動ブクマ登録♪ – 続編 便利そうなTips。 (tags: Tips Twitter) [...]