現在、私が使ってるレンタルサーバーはCORESERVER(CORE-A)なんですけど、2日前の0時頃、突然blogへのアクセスが重くなり、放置してたら「DBアクセスできません」とメッセージが表示され、blog自体へのアクセスが不可になりました(;´Д`)
DBが壊れたのか!?
かなり焦りました。DB状態を調べる為にCORESERVER管理メニューの「データベース」からPhpMyAdminのログインを試してみました…。
#1203 - User(ユーザーID)already has more than
'max_user_connections' active connections
がーん。
上記のエラーが出ましてDBにアクセスできなくなってる。何じゃこのエラーは?何もしとらんのに!ってことでググって調べてみたんです。しかし、有益な情報には辿り着けません。納得いかないなー。そもそも、blog投稿してない日だし、エラーに書かれてるような複数アクセスがあったとも思えないんです…。
DBの修復をしたいけどログインできないんじゃ仕方無い。幸い、直近のDBバックアップがあったんで、思いきってDBを削除して再インストールすることにしました。「WordPress Database Backup」で定期バックアップしててホント良かった。
最初にユーザーIDを消してDB削除。更に保険でPhpMyAdminを再インストールする為に下記フォルダも削除しました。綺麗さっぱり新規からやり直しです。
新たに前と同じIDでユーザーIDを作成。DBも新規に作りました。文字コードはUNICODEにしとくのがポイントです。
そして管理メニュー「データベース」の下の方にあるPhpMyAdminの「インストール」を選択。再度、PhpMyAdminを入れてみました。
元に戻ったかなーということで再度ログイン。ところが!!
#1203 - User(ユーザーID)already has more than
'max_user_connections' active connections
またしても上記エラー….。何じゃこりゃー!DB再構築したのに何故同じエラーがでるんじゃー!…ということでお手上げ状態に陥りました…orz
自分ができることは全てやったのでなすすべ無し。
仕方無いんでCORESERVER(CORE-A)内の別サーバーへ環境を移転して様子を見てみることにしました。ここまでの決断をするまで1時間くらい。
CORESERVERはひとつの契約内で別のCORE-Aのサーバーへの移転が何度でも無料でできるんです。噂には聞いてましたが実際に試してみました。
そしたら何事も無かったように復活!(´∀`)
解決だと(゚Д゚ )。何だったんだろう。私自身は何もしてないし、サーバー変えたらうまく動いたんで、私が変なことした訳じゃない。結局、サーバートラブルだろうなー…という結論に達しました。いやー怖いっす。こんなことがあるんだ…。
復旧後、数日経過した後…。
サーバー移転しちゃったんで旧サーバーは既にどうでもいいんですが、やっぱり原因が気になったので改めて旧サーバーのPhpMyAdminからログインしてみました。
うー。何事も無かったようにログインできるじゃん(;´Д`)
これでハッキリしました。サーバートラブルだったんです。放置しとけば勝手に直ったのに、サーバー移転しちゃったじゃないか!まー私のスキルアップに繋がったんで良しとします(前向きに)。とにもかくにもDBのバックアップは大事ってことでした。
#1203 - User(ユーザーID)already has more than
'max_user_connections' active connections
上記メッセージを見たら、要注意。しばらく放置するのが得策です(;^ω^)
-
タグ: Coreserver, WordPress, 移行
何とそんなことがあるのですね。
私もCORE-AでWordpress使っているので気になります。
ともかく復活良かったです。
Twitterでも色々と言いましたが、サーバーから何かしらのアナウンスも無かったんですよね?
私はロリポップ使っててたまにサーバーメンテで落ちますが、ちゃんとサイト上にニュースとして流れます。
何にせよ直って(?)良かったし、スキルアップおめでとうございます。w
バックアップ取るのは大事ですよねー。
[...] blogが見れなくなった(;´Д`) – 事後報告 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 [...]
ちょうどその頃わたしも同じ症状でした。
CORESERVERはよくこんなことがあるので、またか、なんて思ってましたが、今回はいつもとは現象が違いました。私は、管理ツール経由phpmyadminから,
データベースの最適化などをやっているうちに治ってました。まずはしばらく待つのが特効薬かも、です。
mgurungさん>
今回、サーバー移動の方法がバッチリ分かったんで別エントリーで
まとめておこうと思ってます。今回の件があったんでサーバー移動に
対して「面倒」という発想が無くなりました。不幸中の幸いです(笑)
くーさん>
サーバーアナウンスは激チェックしてたんですが、使ってたサーバーの
障害情報は無かったんですよねー。更にPhpMyAdminのエラーメッセージ
に自分のIDが入ってたんですっかり「何か私がしちゃってたのか?」と
何もしてないのに「自分の環境だけがおかしい」と思い込んでしまった
のでした。サーバーを疑うには、自分が正しいという前提がありますが、
それが確信できなかったので今回のようなアクションを取ってしまった
ってことです(;^ω^)結果的には知識が広がったんで良しとします!
yamaqさん>
おー、同じ状況だったのですか!私の場合、DBに接続できなかった
んでDB最適化もできず、途方に暮れて再インストしちゃったんです。
うー、もう少し待ってれば良かったです。次回同じことが起こったら
放置しておく!というナレッジは溜まりました(;^ω^)
hiro45jpさん、こんにちは!
サーバートラブルお疲れさまでした。
DBはMySQLでしょうか?
エラーを見る限りではそんな気がします。
このエラーだとDBサーバーにSSHでログインできるのであればMySQLの設定ファイルを修正もしくはDBサーバー再起動で解決しそうですが、レンタルサーバーだとSSHでログインできないからhiro45jpさんが対処した通り放置して様子を見るのが得策なんでしょうね。
とにかくお疲れさまでしたm(_ _)m
hiroさんお疲れさまでした^^
ちょいと調べてみた所、
MySQLだとサーバ全体の接続数オーバーでそのエラーが出るみたいですね。
どこか凄まじいサイトとサーバが同居しちゃってたんですかね〜
blogいつも楽しみにしております。
これは
DBへの接続数が制限数いっぱい使っていてこれ以上は接続できないというエラーですね。DBへの接続は接続して処理を行い接続を破棄するという流れを繰り返します。破棄に失敗しているとこういう症状になります。その後たいていの場合は自動的に接続が破棄されて回復します。IDが入っているってことはhiro45jpさんが制限数を使い切っているってことなのでサーバートラブルかどうか判断不能ですね。私ならWordpressのバグを疑います。もし違うならエラー処理のメッセージの付け方が間違ってますね。
いずれにせよお疲れ様でした。
stryhさん>
stryhさんのおっしゃる通り、MySQLでした!
初めてのエラーで焦ってしまい先走って色々と動いてしまいましたが
結果的に見ると放置しとけば良かったんだと後から分かりました…。
でも、色々と勉強になりました。ありがとうございます。
moga1さん>
サーバー全体の接続数オーバーでしたか…。でもエラーメッセージを
見ると私のIDが入ってたんで私が悪さしたのかと…。うーん。
いずれにしても、最近重くなってきてたんで人気サイトが同居してる
んじゃないかと疑ってはいました。ということで移動して良かった
かもしれません。バックアップの重要性を再確認しました(;^ω^)
kaz005さん>
これまでこのようなエラーが出たことは無かったので、かなり焦って
しまい、しかもIDが入ってるんで「私が何とかしないと解決しない…」
と思い、DB再構築やサーバー移動までしちゃいました…。WordPress
なのか、MySQLなのか、はたまたサーバーなのか色々と不明点が
多いのですが、復旧手順は学んだのでまずは回避できて良かったです。
助言ありがとうございます。こういう困った時、コメントもらえると
blogやってて良かったなーと感じますm(_ _)m
[...] ◇ 普通のサラリーマンのiPhone日記 blogが見れなくなった(;´Д`) – 事後報告 http://iphone-diary.com/?p=5397 [...]
おはようございます!
RSSリーダーでの取得が変だなぁと思っていましたが
そんな恐ろしいことになっていたのですね。。。
しかし、そこから自分でrecoveryに動くところがスゴイです。
わたしはきっとぼう然として、その後、まぁ、いいか。あきらめよう。
となると思います(笑)
iPhoneに対する愛ですね♪
gucci1210さん、コメントどもですー。
そうなんです。大変なことになってました(;^ω^)
ですが、色々あって逆に勉強になりました。
復活できて良かったです。
おっしゃる通り、iPhone熱はまだ冷めません(笑)
[...] 、泣きたい気持ちを抑えつつグーグル先生にすがると、「blogが見れなくなった(;´Д`) – 事後報告 | 普通のサラリーマンのiPhone日記」を見つける。およそ1年前の記事であるが、「被災状 [...]