新年あけましておめでとうございます!
新年最初のエントリーは何にしようか迷ったんですが、ここから始まるんだってことを記録しておきたかったので、ホーム紹介からスタートすることにしました。
昔は4画面にこだわっていたんですけど、あまりにも良アプリが多くて4画面じゃ足りない….。ということで最近は、6画面ルールを採用してます。1〜4画面目が常用アプリ。5画面目はホームから消せない標準アプリ他、6画面目はアップデートをいち早く知りたいサブアプリ群。そんな構成です。日々、気が向くと配置をいじってます…。
1画面内のアイコン数ですが、画面数が多くなるのは避けたいんで、アイコンはどの画面もぎっしりにしてます。更に右手で持つ関係で、右下から良く使う構成にしてます。
早速ご紹介! 以下、アプリ一覧のリンクはiTunesへのリンクになります!価格は調査した時のものです。以後、変わってるかもしれません。ご了承下さいまし m(_ _)m
1画面目は、日々使う主力中の主力アプリが配置されています。TwitteBird Proが現在Twitterアプリのメインになってますが、複数ツイートに対する一括ReplyやAll Replyの機能が無いんで、そういったケースでは後述するSimplyTweetやTwittelator Pro(もしくはTweetie2)を使ってます。最近は、これまた後述するTweetingsも注目です。
- 設定
WiFi設定、機内モード設定を日々使うのでこの場所に… - TwitBird Pro(350円)
リストがデフォ表示できるのが快適なんで… - domo Todo+(350円)
Todoアプリのメイン。GoogleとのSyncが素敵 - SMS/MMS
プライベートで良く使う為にDockに配置。最近スパムが… - RSS Flash g(今も350円?)
hiroスタイルに欠かせないアプリっす - App Store
更新チェックは毎日、そしてたまにGeniusでアプリ探しも - カレンダー
TodoとSyncしたGoogleカレンダーの確認で日々利用 - メール
gmail、i.sbメール。最近gmailでのやり取りが増えてきたかも - AppBank(無料)
hiroスタイルの仲間。朝刊夕刊、アプリレビュー等 - はてブポケット(無料)
hiroスタイルの仲間。はてブ記事やブクマ確認 - Instapaper Pro(600円)
hiroスタイルの仲間。画像付きテキストは秀逸 - StandardCamera(230円)
最近手ブレ搭載。様々なモードが魅力 - そら案内(無料)
ウェザーニュースから変更。すこぶる快適な天気案内 - 駅.Locky(無料)
時刻表ならお任せ。これが無料なんてありえない… - BusStop(115円)
駅.Lockyより使い勝手は悪いけどバス時刻表で活用 - 電話
連絡先の一覧最上部で自分の電話番号が確認できる(最近知った) - 写真
一括選択して削除やコピーができるのは魅力。割とこまめに消してる - PhotoCooker(230円)
blog画像のモザイクや回転をしてくれる。便利 - Pastebot(350円)
Macと双方向のコピペを実現するアプリ。もう一歩 - Statistics for WordPress(350円)
アクセス解析結果。blog参照元をInAppブラウザで確認
2画面目はやむを得ず1画面目に入れられなかった主力アプリ。まずはモバイル端末に必須の移動系アプリ。どれも優秀です。次に仕事で使う系。日常のサイクルで使う系。眺めてみると色々な種類のアプリがあるんだなぁと改めて実感します。グルメ系は他にも優秀なアプリがあるんですが、結局のところ「量」で勝るぐるなびが残りました。
- Japan Subway Route Map(230円)
電車に乗りつつ、降りる駅の出口を事前に調べて先回りする用途 - マップ
見知らぬ場所に行く際にはやっぱり役立ちます。経路検索、方向表示 - 駅探エクスプレス(350円)
駅.Lockyによって使用率激減…。経路と運行状況くらいしか見てない - タクっちゃう(無料)
タクシー料金を試算したり、タクシー呼んだりで便利かも? - ぐるなび(無料)
行ったお店はログとして必ずブクマ。結構ブクマ溜まったな… - LCD Clock(115円)
会社で使ってる置き時計。デザインが秀逸で飽きがこないとこがGood - MyWebClip(350円)
hiroスタイルの仲間。実はランチャーとしてもっと活用したい(準備中です…) - Mercury Web Browser(無料)
さくっとWeb確認したい時に使う。画面が広いんで重宝しとる - Sleep Cycle alarm clock(115円)
眠りの周期に合わせてアラームを鳴らす。寝不足になるという噂だが… - Safari
なんだかんだで、アプリがsafariに飛ばすことが多いんでこの場所に… - DocScanner(1,000円)
仕事で大活躍。ホワイトボードをスキャンしてPDFしてメール - HT Professional Recorder(350円)
最近あんまり使ってないけどレコーダーといえば標準よりもこれ - AppSniper(115円)
最近アプリ更新の頻度が凄いんで見逃さないように入れてみた - AppMiner(無料)
実はAppSniperのがメジャーだけど、こっちの方が好き。軽いんで - BB2C(無料)
Googleリーダースレくらいしか見てない。書き込んだこともない… - マガストア(無料)
ラインナップが充実してきたけど若干雑誌が高いんで躊躇する…
3画面目はちょいと暇になった時に使いたいアプリを並べてます。ゲームが結構多いんですが、私の場合、ゲームはセールになった時に大作をガツっと購入するんで、改めて値段を調べてみてビックリしちゃいました。ただ、ここに残ってるアプリは、まだまだ遊び足りないと思ってるゲームばかり。どれもこれも優秀だと思います。iPhoneでここまでのゲームが遊べるなんて、iPhone買った当初は想像もしてませんでした。
- BBS(無料)
appbankさんのiPhoneBBSアプリ。掲示版ってやっぱり苦手かも - iview(無料)
Tumblrアプリ。超暇な時にぼーっと見てる程度。アプリは優秀。 - i英辞郎(1,000円)
英語辞書。ホントに困った時に活躍してくれたことが数回あった - 大辞林(2,500円)
最近バージョンUPしてTwitter投稿できるようになったけど…。不思議 - Sword of Fargoal(350円)
Rogueライクなゲーム。Rogueより緩いんで夜な夜な気楽にやってる - ACE COMBAT Xi Skies of Incursion(800円)
姿勢を正してやらないと駄目なんだけど、この品質は凄いっすー - Where's Wally? The Fantastic Journey(350円)
ウォーリーを探してると、ふと我に返る。何故、探してんだと… - Brothers In Arms? Hour of Heroes(600円)
セールだったんでゲットしたアプリ。さすが有名なだけはある。凄い… - Myst Japan(700円)
英語版を持っていたけど耐えられずに購入。じっくりやりたい - DarkQuest(800円)
UnderworldライクなRPG。最初は結構やってたけど割と単調な感じ - 三國志 TOUCH(1,200円)
勢いでゲットしちゃったけど、あんまりやれていない…。最初が肝心 - ElementalMonster TD(450円)
これも一時ハマった。どんどん進化してるんで続きやりたいけど手が遠い - Space Invaders Infinity Gene(600円)
これが多分、短期的に一番ハマったゲームだと思う。テンポが凄く良い - Defender Chronicles(600円)
勧められて、しかもセールで購入。奥が深い…というか長すぎる…. - パズルプリズム(350円)
誰もがハマったゲームなんじゃなかろうか…。私も見事にハマったなぁ - Glandarius Wing Strike(600円)
iPhoneでシューティングゲーいけるじゃん!と思わせてくれたゲーム
4画面目はたまーに使うんじゃないか…と思われるアプリを配置。最近、iPhoneでblog下書きをしなくなったでメモ系のアプリは4画面目にきちゃいました…。まだWordPressにおけるiPhone下書きの自分なりの環境が整っていないんです…。この部分は今年早々に固めて、もっと気軽に下書きできる環境を用意したいな…。まだ購入してないけど「Carbonfin Outliner」ってアプリが気になってます。
- Flick Master(230円)
フリック入力を本気で練習しようと思って最後に残ったフリックアプリ - Evernote(無料)
バージョンUPに期待したけど思ったより….だった。有料アカにすべきか…。 - momo(600円)
カレンダー付きのお手軽なメモ帳。WebサイトとSyncする。UIが好き - iMandalArt(1,500円)
バージョンUPしたけど、あんま使ってない。価格分、使えていないのは確か - カラオケJOYSOUND(無料)
カラオケ好きとしてゲットしたけど、まだアプリ内課金してない… - MY辞書登録(115円)
顔文字や山椒辞書モバイルを入れてiPhone環境を充実させてる - iComic(115円)
さっぱり使わなくなった。画像ビューアー。何となく残ってるだけ - TVPlayer(無料)
Macワンセグを録画して転送できる。いつでも録画見れるんで便利っす - Internet Radio Box(115円)
数あるInternet Radioアプリで最後に残った。バックグランドで聴ける - 大藤幹のHTML/XHTMLタグ辞典(900円)
WordPressで色々勉強しようと思ってゲット。その内CSS辞典にも? - Wapedia(無料)
ずっとWikiamoを使ってたけど、面白さ優先で切り替えた。けど使ってない… - i文庫(115円)
青空文庫を読む時に使ってる。使いやすい。ただ読書自体が減ってる - Rapidy新幹線予約(115円)
EX予約をiPhoneでするには欠かせない。PCで予約が増えたけど - 楽天トラベル(無料)
宿泊場所の位置や設備の状況などを確認するのに役立ってる - Groups(600円)
連絡先をグルーピングするのに使ってたが、最近は起動もしてない… - 年齢早見(無料)
仕事の関係で、年配者の年齢を調べることが多々あるんで重宝してる
5画面目は、削除できない標準アプリ系をずらっと並べています。他に優秀なアプリが多いんで標準アプリのほとんどは出番がありません…。非表示することができたなら、もっともっとホームはすっきりするのに…。今後のOSバージョンUPで何とかならないかなぁ。他は、変わり種のアプリを配置。使用頻度はそれほど高くありません。
- Ustream Live Broadcaster(無料)
入れては見たものの使ったことは実はない…。時代に乗り遅れた… - Peece.TV(350円)
WiFiでキャッシュしとくとオフラインでも動画が見れる。実は神アプリ - Google Mobile App(無料)
音声検索が日本語対応したことでホームに戻してみた。優秀、優秀 - Skype(無料)
すっかりdonpyさんとの会話の専用アプリになってる…。無料って素晴らしい - メモ
momoがあるんで全然使ってない…. - 計算機
たまーに、たまーに使うことがあるくらいかな - 時計
LCD Clockがあるんで全然使ってない… - 連絡先
Groupsがあるんで全然使ってない… - カメラ
StandardCameraがあるんで全然使ってない… - 天気
そら案内があるんで全然使ってない… - 株価
自分の会社の株をたまーに見る程度 - コンパス
全く使ってない…どうやって使って遊ぶのかすら分からない - ボイスメモ
HT Recorderがあるんで全然使ってない… - YouTube
Peecd.TVがあるんで全然使ってない… - iTunes
基本ネットで音楽買わない派なんで滅多に使わないんです - iPod
ホームダブルタップでiPodにしてるんでアイコンからの起動はない
最後は、バージョンUPをいち早く知りたいアプリ群を残してます。大きく大別するとRSSリーダーアプリ、そしてTwitterアプリです。群雄割拠の歴史がずーっと長く続いてますが、どれもこれも優秀で、もう好みの世界に突入してる感じがします。バージョンUPですぐに優劣が変わっちゃう世界なんで、片時も逃さず、これからもチェックを続けたいと思ってます。他は、ゲームデータが消えちゃうんで消すに消せないアプリ群です。
- Tweetings(230円)
直近のバージョンUPで更に爆速に。ただ未読管理したくないんだよな… - Twittelator Pro(600円)
いつも先駆者として挑戦的なバージョンUPをしてくる。メインに最も近い - Tweetie 2(350円)
昨年はこいつの存在がいろんな意味で衝撃だった、via形式が不便… - SimplyTweet(600円)
複数ツイートを選んで一括Replyする際に便利なんで残してる - Echofon Pro(600円)
どれもこれも及第点。弱点は無いけど….何となくメインになっていない - TweetReader(115円)
TwitterをRSSリーダーっぽく使いたいならこれ。実は隠れた良アプリ - 産経新聞(無料)
無料でこれだけのことをされちゃうと逆に驚きです。いつまで無料なのかな… - NetNewsWire(無料)
UIが秀逸でお気に入り。広告入りの無料版で進化具合をチェックしてる - MobileRSS(350円)
people follow youの機能は素晴らしいと思うのだけど、たまに同期が変? - Reeder(350円)
これも優秀なRSSリーダー。ここまでくると好みの問題… - Newsstand(600円)
恐らく安定感でいったら他の追従を許さないくらい優秀。けど遅いのが欠点 - Real Racing(600円)
レースゲームはこれをクリアしないと他を買えない…。凄いゲームっす - Underworlds(350円)
一時、むっちゃハマった。一回クリアしたのに二回目やっちゃうくらい… - DanceDanceRevolution S(販売停止。今は115円でS+がある)
今のInApp購入のバージョン以前にゲットしたけど、まだ終わってないんで… - Prowl(350円)
アプリ自体は使わないけど、我がiPhoneのPush環境はこいつが担ってる♪
以上、一挙に公開してみました。実はWordPressにblog移行してから今回のエントリーが一番大変だったかも知れません…。しかし、整理できたことで改めて気付いたことが多々ありました。最後に(支離滅裂かも知れませんが自戒を込めて)総括をして一発目のエントリーの締めにしたいと思います。今年こそ、効率的にお金を使うぞぉ(´∀`)
- 実用アプリは、ほとんどセールが無く、価格変動が少ない
- 故に、欲しいと思った時に買うのが一番(勢いが重要)
- ただ、買っても使用イメージが沸かないアプリは無駄になる
- 実用アプリで、無料のアプリは末永く使えるものが多い(日々チェック)
- カメラアプリは、オールインワンは無い(自分の用途にあったのを選ぶ)
- RSSアプリは、まだまだ群雄割拠が続く(バージョンUPで優劣がつく)
- Twitterアプリも、同様。群雄割拠が続く(バージョンUPで優劣がつく)
- RSSやTwitterの群雄割拠アプリは好みの問題で好き嫌いが別れる
- 優劣をいち早く体感したかったら買い続けるしかない…(仕方なし)
- ゲームアプリは、メーカーによってセールの幅が著しい
- ゲームアプリは、セールになってから買うのが得策
- 但し、完遂できないゲームは大作だろうと無駄になる
- ゲームアプリはクリアしてから次を買わないと増えるだけ
- 自分のiPhone環境に何が足りていないのか仮説を持つことが重要
- セール情報は突然くるんで日々の情報収集は欠かさず行う…
尚、今回はほとんどありませんでしたが、アナログ的な要素も含め、様々なカメラアプリ、加工アプリで遊んでみたいと思ってます。m0r1さんの影響っす…。今年もiPhoneとアプリに大きく影響を受ける年になりそうです。楽しみだぁ♪
-
タグ: ホーム紹介
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしま〜す。
アプリはどんどんDLしちゃって今iTunesに1700本オーバーなので、
今年は吟味してDLしたいと思います。。。
お金払ってもゲーム系はやらずにiTunes行きが多かったですね
(どんどんDLしちゃうのとゲームあんまりやらないので)。
でも期間限定無料とかセールに弱いんですよね・゚゚ 〜♪
もうちょっと自重しないとw
singo405さん、コメントどもですー。
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくです。
それにしても1700本オーバーは凄い(゚Д゚ )
私は….。448本でした。
確かに期間限定って言葉には弱い…。
今年は使うイメージが沸いてるか、その直感を
大切にポチっていこうと思います(´∀`)
新年あけましておめでとうございます。
アプリたくさんですねー。私は3画面ガラガラ状態です。
というか・・・
下の4つのアプリはデフォであの位置だと思ってましたヽ(;´Д`)ノ
変更できるんですね!
今後も色々参考にさせていただきます!
今年もよろしくお願いいたしますーm(__)m
[...] 新年の第一弾はホーム紹介から♪ | 普通のサラリーマンのiPhone日記 おお! [...]
明けましておめでとうございます。
今年も、記事を楽しみにしています。
あれだけ、いろいろなアプリを試していながら、hiro45jpさん、よく6面にまとめていらっしゃいますね。
私も、リーダーやtwitterだけでも数種類ずつ、いつも試しながら使っているため、常に11面まで満杯状態で、デフォの天気など使わないものは現れない12面に、それでも、新しいものを入れるときは何かを消さないと入れられない状態です。
あまり使わないとわかっていてもなかなか、消せないのに、すぐ、なんでも試してみたくなっちゃうんですよねー・・・。
使うものだけをまとめたいと思うのですが・・・。
>最後は、バージョンUPをいち早く知りたいアプリ群を残してます
→ なるほどーと思いました!
[...] Posted 新年の第一弾はホーム紹介から | 普通のサラリーマンの<b>iPhone</b>日記. [...]
YouTubeの純正アプリは、「設定」の機能制限のところで「オフ」に出来たと思いますよー。
[...] 面サイズがどれくらいになるのか。7インチなのか10インチなのか。それだけでも夢が広がりすぎて困りますw [0412] 新年の第一弾はホーム紹介から♪ 【普通のサラリーマンのiPhone日記】 [...]
くくりみさん>
おめでとーです!
そうなんです。下の4つもいじれるので是非試してみて下さいな。
色々なアプリを楽しんで下さいね(^^)
lyman007さん>
コメントどもです。おめでとーです。
無理矢理です。無理矢理、6画面に収めるよう頑張って減らしてます(^^;;
試したくなる気持ち、200%同感です!!嬉しい悩みですよね♪
今年も宜しくお願いします。
参鶏湯さん>
おお!ありがとうございます。さっそくチェックしてみます。
他にも消せるのありそうですね!!
[...] 新年の第一弾はホーム紹介から♪ | 普通のサラリーマンのiPhone日記 便利なアプリがいっぱい [...]
[...] 新年の第一弾はホーム紹介から♪ | 普通のサラリーマンのiPhone日…も優秀だと思います。iphoneでここまでのゲームが遊べるなんて、iphone買った当初は想像もしてませんでした。 bbs(無 [...]
[...] 新年の第一弾はホーム紹介から♪ [...]
[...] 新年の第一弾はホーム紹介から♪ [...]