先日、竹蔵祭りに向かう電車の中でforyouさんが触っていたLCD Clockの開発版。横目で見ながら「その配色いいなー、操作性も良くなってるなー、欲しいなー、欲しいなー」と思ってたんですけど、やっとAppStoreに登場しました。1周年記念バージョンです。
そもそもLCD Clock(有料115円)はデジタル時計とカレンダーを組み合わせた多機能な液晶時計でして、この手の分野では最もデザイン性に優れ、こだわりを感じる一品です。充電用Dockに立てれば、iPhoneが卓上時計になります。
過去エントリーを振り返ってみると、こんなにも使ってるLCD Clockを紹介したことが無かったことに気付きました。ということで今日は、バージョンUP分も含めて全ての機能をご紹介したいと思います。私は会社でミーティングする時、いつも愛用しとります。
主な機能(青字はv3.5で追加された機能)
- 12/24時間表示の切替え(時計部分タップ)
- 6色のカラーバリエーション(ダブルタップで設定)
- 更にライムグリーンのテーマの追加 ←v3.5より
- カラーランダム設定の追加(起動時) ←v3.5より
- フリックでカレンダー切替え(6ヶ月先まで表示可能)
- 週開始の曜日の設定(月曜 or 日曜)
- 横画面表示
- 横画面での操作性向上(カラーとアラームの設定) ←v3.5より
- 祝日表示(日本、アメリカ、フランス等、カストも可能)
- 六曜表示(表示、非表示の設定可能)
- 自動スリープ解除の機能
- アラーム設定(時計アイコンタップ)
- iPodの曲をアラームに設定可能 ←v3.5より
- バイブレーションもアラームに設定可能 ←v3.5より
- バックライト機能(シェイクでON/OFF切替え)
- 日付部分タップで当月カレンダーへ戻る
- 逆向きにした時も回転表示
- 多様な日付表記(yyyy.mm.ddやmm.dd.yyyy等)
- 照度設定(ダブルタップで設定)
- 秒表示のON/OFF設定
- ステータスバー(電波/充電)表示のON/OFF設定
以下、追加された機能を中心にさっそく画面を見ていきます。とにかく画面が綺麗。
配色に加わったライムグリーン。設定で、ランダムも選べるようになりました。
横画面のライムグリーン。横画面でも設定が出来るようになりました。
アラーム設定では、バイブとiPod曲が選択出来ます。縦画面と横画面。
設定画面。色々細かく設定出来ます。年を重ね、既にニーズは出尽くした感も。
月移動するとふわっとポップアップが出る。そんな演出にもこだわりが。
設定画面をフリックすると、作者様(foryouさん)のHP、メール、AppStoreに飛ぶことが出来ます。さりげなくメールはIn-Appメーラー起動。さすが。
作者様のforyouさんとは、何度がお会いしたことがあるのですが、彼は普段時計を持っていない(ような気がします)。時間を確認する時には、ささっとiPhoneを出し、既に起動しながらスリープさせているiPhoneで、ロック解除し、時間を確認する。
デザインにこだわるforyouさんが自ら使うからこそ、更なるこだわりが生まれる。横目で見ながら「あー、このアプリって幸せだなー、こんなにも作者に愛されてる」と感じたのでした。私からすれば、それを作れちゃうなんて神以外の何者でもありませんが(笑)
開発しているk_katsumiさんのプロっぷりも凄いとお聞きしています。こだわりのデザインに対し、寸分違わず物を作り上げてくる根性。素晴らしいチームでホント羨ましい。
っと、そんなLCD Clockですが、使っていて要望点をいくつか(;^ω^)
ちょっとした要望
- アラーム設定は、分単位じゃなくて良いかも(5分間隔とか)
- アラームは、音とバイブの組合せも欲しい
最後、勝手な妄想ですが….。
ポップアップが綺麗だなーということで、Googleカレンダーと同期してくれて、予定がポップで出てきたら嬉しい…と感じました。卓上時計&カレンダーのカレンダー部分が、スケジューラになる。そうなると更に手放せないアプリに….。って….コンセプトと違いすぎますよね….。それっくらい現機能には満足ってことです(;^ω^)
デザインへのこだわり。使い勝手へのこだわり。とくかく秀逸な一品です。
-
タグ: LCD Clock, 卓上時計
[...] Rotating Header Image 1周年記念でLCD Clockが3.5にバージョンUP http://iphone-diary.com/?p=4194 [...]