AppStoreの新着や更新をチェックできるAppSniper系アプリの中で、私のイチオシはサクサク感が決め手で「AppMiner」なんですが、SNSテーストを加えた新感覚アプリ「AppConnect」が無料で登場してました。
他のAppSniper系アプリとの違いを整理すると以下な感じです。
- アプリユーザーをFriend登録できる
- Friendの推薦アプリ(共有アプリ)を見れる
- 自らも推薦アプリをコメント付きで共有できる
- 結果、アプリは独自アルゴリズムで評価(AppPoint)される
- 結果、ユーザーも独自アルゴリズムで評価される
画面を見ながら色々見ていきます。最初にアプリを起動した時だけユーザーIDの登録があります。このIDは後から変更できないみたいなんで注意です。
Appsタブは従来のAppSniper系のアプリと一緒で「値引き、更新を含む新規、ホット」の中で「無料、有料、AppPoint」のランキングを見ることができます。「AppPoint」はAppConnectだけの独自ランキングとのこと。
次の画面は検索画面。私は、AppSniper系アプリの検索を試す時、いつも「はつおん」と入力して「iはつおん」がヒットするかで日本チェックしてます。合格。しかも、前方一致じゃなく、部分一致でも大丈夫っぽい。
アプリを選ぶとAppStoreで確認できる全ての情報、即ち、アプリ説明や複数SS画像が確認できます。画像はタップすると全画面で表示され、フリックで移動できます。画面下部に3つボタンがありますが、一番左の「Add my Cart」はAppSniper系アプリで言えばウォッチリスト登録に相当します。
いよいよ独自世界へ。「List of Shared Users」は選択されてるアプリに対するAppConnect上のコメント一覧です。コメント一覧の「Info」からユーザー情報へ画面を移すとアプリ内でメッセージを送ったり、Friend登録できます。ちなみに既にFriendの場合、この画面からFriend解除もできます。
左はメッセージを送る画面。ちなみにFriend登録をする方法はもうひとつあって右画面のようにFriendを直接ID指定できます。
アプリ説明画面の「Good!」ですが、こいつはコメントで評価して共有する機能です。共有先はFriendsもしくは全ユーザーが選べます。コメント済みのアプリでも再コメントできるのかな…。画面展開されるし(;^ω^)
Usersタブ。「Shared」は先の説明で全ユーザーに共有されたアプリを見ることができます。「Ranking」は全ユーザーのランキングが確認できます。どうなるとランキングが上がるのか…。そこは独自ロジックみたい。
Friendタブ。「Shared」は先の説明でFriendのみに共有されたアプリを見ることができます。「List」はFriendの一覧です。「Add as Friend」をタップすると先に説明したID指定のFriend登録ができます。
Personalタブ。「Message」は受信したメッセージの確認、「Cart」はウォッチリストとして登録したアプリが確認できます。
「Info」は自分の情報。Profileと共有アプリの一覧が見れます。Profileは「Edit」で修正できます。ちなみに画面の左上に「i」ボタンがありますが、タップするとOfflineの操作ガイドが見れます。英語だけど。
さて、ざーっと紹介しましたが…。実はこのアプリ、不満だらけです。嫌なところを列挙してみると…。
- 落ちまくり(使ってると、ほぼ落ちて終了です…)
- 3G回線だと遅すぎて話にならない
- 日本のAppStoreが選べない
- 通貨も円にできない
- ID、共有時のコメント、共有そのものの変更や削除ができない
- Share、Hot、NewをいじるとFreeに必ず戻る
とにかくまだまだ荒削り。コンセプトが良いだけに残念です…。上記、結構クリティカルな不満ということもあり、評価はしましたがバージョンUPするまではiTunes送りかなーと思ってます(;^ω^)
消化不良なんで、最後はオススメのAppMiner記事にて…。
- AppSniper系の別アプリ – AppMiner1.5
- http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090505/1241533726
-
全く同感です。
私も少し触ってみましたが、3Gでの遅さはちょっと耐え難いものがあり、あまり使用する気になれませんでした・・・・
あと、これでよく審査通ったよなぁ、というくらいiPhoneアプリとしての基準が満たされてない気がしました。
特に気になったのが、ネットワークにアクセスしてるっぽいのに応答なし?と思える挙動とか。インジケータの回るタイミング、ちょっと違和感があるんですよね・・・
これのせいで何度もタップ>アプリ内の負荷増(多分)>落ちる、みたいな感じ?
という印象を受けました。想像ですが。
その他もろもろは以下自重(^^;;
コンセプトは面白そう、という点についても激しく同意するだけに、ちょっと残念でしたねぇ。
あと、followありがとうございます。
私も探したんですが、hiro45jpさんを見つけきることが出来ませんでしたorz
こういう点も私にとってはストレスなので、マイナス点になっちゃいますね。
moto_makaさん、コメントありがとうございます。
3G回線では、カクカクしてAppSniperよりもパフォーマンスが悪く、しかも不安定でいつ落ちるか分からない状態で使う必要があり「こりゃ、無理だ…」と思いました(;^ω^)ストレス感じます。
おっしゃる通り、コンセプトは良いんですが…。
followの件、お気になさらずに!分かりにくいですよね…。私、このアプリは暫く封印しようと思いますので、バージョンUPして使い勝手が良くなったら、また使ってみようと思います!
使って見ました。やっぱりまだまだ不十分ですね。似たようなアプリで PandoraBox(無料)というのもあります。自分はこれを使ってます。
iPhonerさん、どもども。AppConnectはまだまだです(;´Д`)
PandoraBoxは高速で安定してますし、使い勝手良いですよね♪以前、本blogでも紹介したことがあります。http://d.hatena.ne.jp/hiro45jp/20090331/1238514774
今、AppMinerにしてる理由はカテゴリのTop300とかがある点、ウォッチリストが作れる点かなーと思ってます。
今後とも宜しくです!