新年あけましておめでとうございます。
すっかりとブログがご無沙汰しておりますhiro45jpです。昨年は年初から一昨年とは比較にならないくらいにハンパ無く忙しくなってしまい、ブログエントリーも激減する年になってしまいました。楽しみにして下さっていた方々、本当にすみませんですヽ(;´Д`)ノ
今年はどうなんだろう?
いやいや、その前に色々と溜まっていたことを棚卸してみたいと思います。
GACHANET » Sylfeedのキセキ
普段ブログなど書かない人間が一年分をまとめたエントリーとなっておりますので無駄に長いですが、よろしければお付き合いください。 …
激アツのエントリーです。
熱いものがこみ上げてきました。
昨年の最後の最後、とびっきり熱いエントリーを見たんです。このエントリーには良い意味で、衝撃を受けました。Sylfeedの作者様であるgachalatteさんが一年を振り返ってエントリーしてます。振り返りは大切だということを感じさせてくれました。
とても素晴らしい内容です。
そして私のエントリーもご紹介して下さり、ブックマークレットまで使って下さってました。感謝、感謝でございましたm(_ _)m 今年、gachalatteさんのアプリに出会い、たくさんの幸せを頂きました。「iPhoneアプリはまだ進化する」と感じることができました。
昨年一年を振り返る
昨年、iPhoneやiPhoneを取り巻く周辺は、私の中では完成の域まで達してしまった感があり、正直ブログを書くというやる気が出なかったのが本音です。ですが、環境は立ち止まらないというか、各種サービスは進化を遂げ、もしくは廃れていった年でもありました。
ブックマークレットは進化するWebサービスの犠牲となり、改変を余儀なくされましたが、そのおかげで私自身の新たなる進化のきっかけを与えてくれました。その間、kuracyan、donpyさん、spring_friendsさん、その他たくさんの方々に支えられた一年でした。
圧倒的に簡単であることの重要性を改めて感じると共に、制約と自由の境界を深く考えさせられる一年になりました。制約は人を惹きつけ、自由は人のアイデアを広げる。ブックマークレットでは、決まり事、自由にできる事、これらの境界を模索する上での題材でした。
アプリにも当てはまるのかも知れません。
Sylfeedは多機能である。が、何でもできるは何もできないと一緒。自由すぎる設定は、使う人にとってハードルになる。逆に、根っこに作者様の決めた制約があり、その制約を「美学」とするからこそ、人は惹きつけられる。Sylfeedには「美学」がある。
仕事にも通ずる大切なことを教えてもらった気がします。
2012年の自分に向けて
今日はiPhone話じゃなく、プライベートな話をしちゃいます。
本当は日刊に書こうと思っていたんですけど、ここに書いちゃいます。まー、仕事の同僚も見ているんで、ほどほどにしか書けませんけど(;^ω^)
好奇心と関心の話。
会社で唯一尊敬しており、敵わないと思っている人から年末にフィードバックをもらいました。これまでの自分に足りないところであり、身につけたいと思っていることでした。以下、だいぶ脚色してますが、自分の脳内変換の結果ということでご容赦を…。
私の良いところは好奇心と関心が強いところ。それはとても良いことで、イノベーションには必要不可欠な要素だと教えられました。がしかし、より大きな仕事をしていく上で、成長する為には「好奇心と関心をコントロールできる人になれ」と言われました。
大きな仕事は、達成の難度も高い。そして複雑な事情も絡まり合うのが必然である。
ひとりじゃ出来ない。たくさんの仲間の力が必要になる。
プロジェクトが始まった時、一番重要なのは好奇心と関心。これは間違いない。イノベーションを生み出す源泉になるから。しかし、好奇心と関心は時に邪魔をする。その内に脇道にそれる。本当に大事なゴールに向かわず、寄り道し、違うところへ行ってしまう。
好奇心と関心が強い人は特にそうなる。
だから、決めたゴールに行けない。失敗は無いかも知れないが大きなゴールへは辿り着けない。最初に決めたゴールに必ず到達したいのならば、そこにこだわって欲しい。大事なことが何であるか忘れないで欲しい。その場の好奇心と関心に惑わされないで欲しい。
短期的に良いことが、長期的に良いこととは限らない。
ほんと、心にズシンと来ました。
うまくコントロールできる自分でいたいなー。
今以上に視野を広く持ち、時に深く深く物事を考えられるようにならないとです。
人として、もっと己の器を大きくしたい。多様性を受け入れたい。自分が苦手とする(もしくは自分のことを苦手だと思っている)人と、仲良くなりたい。たくさんの尖った才能ある人達のポテンシャルを潰さず、引き出せる人になりたい。
そんな風に感じた年末年始でした。
しばらくブログ頻度が著しく低い状況が続くかと思います。予め謝っておきます。
ですが、2012年もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
-
タグ: 2012年の目標, Sylfeed, 振り返り
hiroさん。
昨年は本当お世話になりました。
Dpubで初めて(Webではちょこちょこ相手してもらってましたが (; ^ω^))お会いしhiroさんの熱い思いに感銘を受け1年。本当今でも良い刺激、良い励みになっています!冗談でもお世辞でもないすよ!
ただ、去年はあまりhiroさんと飲みに行く事ができなかったのが悔やまれます。
これは今年の楽しみに取っておきます!でも絶対に行きたい!
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
TwitterのMentionでもよかったのですが、絶対文字数足らないと思ったので当エントリーにコメントという形で挨拶させてもらいました。
でわでわ。